2022年10月19日

2022 年 9月12 日 奥多摩川御岳渓谷に渓流釣りに行ってきました。

 奥多摩川では5月以降渓流魚の放流はありませんが、ここは上流にあるフィッシングセンターから落ちてきたニジマスがよく釣れる場所です。観光地であることを気にしなければ魚影の濃い一押しポイントです。
 早朝は静かな澄んだ空気の中でスタートできましたが、時間が経つに連れて観光客やトレッキングを楽しむ人の姿が見えてきました。午前9時を過ぎる頃から目の前にカヌーが現れ、とどのつまりはワイワイキャーキャーのラフティングが途切れることなく出現!御岳のボルテージが最高潮に達した正午、納竿としました。
 釣果:竿抜けの小場所を探っての拾い釣り作戦で22〜24センチのニジマスを6尾GET。久しぶりに御岳観光を楽しむことができました(笑)
その時の動画ができましたのでお楽しみください。☺️
動画リンク

307074778_2610767835724809_654859894158883297_n.jpg 307071503_2610768309058095_1642343460843713097_n.jpg 307016483_2610768525724740_7305859636297970584_n.jpg
307274877_2610768779058048_4612012000665799150_n.jpg 307202297_2610767949058131_5362938540545980729_n.jpg 306694005_2610769052391354_7803013203014249034_n.jpg 
posted by ユキ at 17:40| 日記 | 更新情報をチェックする

2022年04月09日

奥多摩渓流解禁!

3/7の奥多摩渓流釣りの動画をUPしました。ソフトの不具合でUPに時間がかかってしまいました。
20分の長い動画です。お暇な時にコーヒーでも飲みながら、臨場感あふれる渓魚とのやり取りをお楽しみください。

posted by ユキ at 07:47| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年12月01日

【奥多摩川渓流釣り2021】下流域で地元の名人に再会!直伝のアドバイスのお陰で、最高の釣果に恵まれる!

2021/11/8奥多摩川にニジマス釣りに行ってきました。
 前日にニジマスの放流がされていますので、残りに期待しての入渓でしたが、まったく当たりがなく大苦戦。3ヶ所の大きな移動を強いられました。
 ところが最後の場所で、春に「また会いに来ます!」と言って別れた地元の名人に、また会うことができました。直伝のアドバイスのお陰で釣果にも恵まれ、楽しい一日を送ることができました。
釣果:ニジマス8尾 25〜28センチ
   ヤマメ1尾 17センチ 禁漁期間のためリリース
 ボート釣りを始めてからは年に2〜3回の渓流釣りでしたが、今年は10回以上足を運びました。人との出会いや、奥多摩の素晴らしい自然を再認識した年となりました。2021/11/8の動画ができましたのでご視聴ください。
posted by ユキ at 17:21| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年09月26日

油壺マリンパークさようなら。そして53年間ありがとう。

油壺マリンパークが今月30日をもって閉館されることになりました。
子供が小さい頃初めて訪れ、以後油壺でボート釣りの早上がりの度に、立ち寄っては楽しませてもらっていた憩いの場所です。
近代的な設備で生まれ変わる水族館が多い中、動物や魚達と身近に触れ合うことのできる、アナログ的な昔ながらの雰囲気が好きでした。
中でも餌を買って、カワウソの森の小川で泳ぐオイカワと遊ぶのが大好きでした。
長年の思い出にひたり、別れを告げてきました。

posted by ユキ at 09:46| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年07月07日

動画が出来ました! 2021/7/7

京急大津】手漕ぎボートでタチウオの餌釣り♪タックル仕掛け・釣り方・ポイントを徹底解説!
京急大津では毎年7月中旬頃から、手漕ぎボートでタチウオの餌釣りが楽しめるようになります。そこで一足早くタチウオの状況を調べに行ってきました。

posted by ユキ at 11:09| 日記 | 更新情報をチェックする