2025年02月26日
★京急大津アジ釣り 2025/2/10

2025年01月19日
2024年12月14日
北海道旅行 4日目 Part4
11月20日(水)4日目 最終日は最高の晴天に恵まれました。600メートルの山頂に建つホテルから望む洞爺湖やそびえ立つ羊蹄山の雄姿をしっかりと目に焼き付けて大沼国定公園へ向かいました。
途中、森という地名の寿司屋でウニや中トロ・イクラなど特上握り寿司の豪華な昼食をいただきました。
目の前の小川には錦鯉と思いきや、二尾の鮭が遡上する姿が見られました。こんな小さな護岸された川で鮭が見られるとは目からウロコの光景でした。
大沼国定公園では遊覧船に乗り湖を周遊。登山客に人気の駒ケ岳をバックに、冬に向かう寂し気な大沼湖は風情があってなかなかのものでした。夏はヘラブナ釣り、真冬は全面が凍ってワカサギ釣りが楽しめるというから興味深い景勝地です。
大沼公園を散策した後は一路新函館北斗駅へ。憧れのグランクラスで3時間。軽食やドリンクサービスを受けながら、ゆったりとした豪華な新幹線で行く北海道旅行を満喫してきました。
- 眼下に広がる洞爺湖 ザ・ウインザーホテルより
- そびえ立つ羊蹄山 ザ・ウインザーホテルより
- 寿司真岡の特上握り寿司
- 60センチ近い鮭 産卵を終えて変色しています。
- 100m下流は海です。
- 駒ケ岳と大沼湖
- 函館北斗駅にて新幹線ハヤブサ グランクラスで帰ります。

2024年12月12日
北海道旅行 3日目 Part 3
11月19日(火)3日目は朝食後、登別温泉を後にして札幌市内へ向かいました。
札幌時計台では記念写真の後、入館して札幌農学校(今の北海道大学)の歴史に触れてきました。上まで上がることはできませんでしたが、大通り公園にそびえ立つシンボルのテレビ塔を見上げてきました。
午後は小樽に向かい運河街を散策。溶けた雪が凍り、道路がツルンツルンと滑ります。あちこちから悲鳴が聞こえてきました。
夜は2008年にサミットの会場となったザ・ウインザーホテル洞爺に宿泊しました。ディナーはホテル自慢の「フレンチフルコース」で盛り上がり、食後は洞爺湖、羊蹄山を見下ろす絶景の温泉露天風呂でゆっくりと疲れを癒しました。
- 札幌時計台
- 札幌大通り公園・テレビ塔
- 小樽の運河街
- 洞爺湖に向かう途中・車内からの羊蹄山
- ザ・ウインザーホテル夕食フレンチフルコース
- ザ・ウインザーホテルロビーにて

2024年12月03日
北海道旅行 2日目 Part2
11月18日(月)2日目は湯の川温泉を午前10時にゆったりと出発。登別温泉に向かいます。
途中五稜郭公園に立ち寄り、タワー展望台から星形城郭や函館山、函館市内を望む。
昼食はホタテの釜めしやジャンボホタテ&真イカの味噌煮込み御膳をいただきました。
夕方多くの源泉を楽しめる第一滝本館に到着。暗くなる前に地獄谷を見学し、土産物店で賑わう極楽通りを散策。雪が本降りとなって来たので慌ててホテルに戻りました。
夕食後硫黄泉や芒硝泉、重曹泉など5つの泉質にたっぷりと浸かって疲れを癒しました。極楽♪極楽♪
- タワー展望台より五稜郭公園を望む
- タワー展望台より函館山を望む。左の海が津軽海峡。右が函館湾です。
- 五稜郭公園よりタワー展望台を望む。
- 函館山麓の海鮮店で舌鼓。
- 登別温泉・地獄谷
- 登別温泉・土産物店が立ち並ぶ極楽通り。雪が積もり始めました。
