狭いボートの上では超楽ちんな救命具ですが、いざという時ほんとうに開いてくれるのか、いつも不安なまま使用していました。そこでそれを確かめるために実際に使用してみることにしました。とは言ってもボートから飛び込んだ訳ではありません。
7月27日朝からボートエギングでアオリイカを狙うも全くの不発。あまりの暑さに気力も体力も失い午前で早上がり。目の前の海で海水浴を兼ねて確かめることにしました。
方法は左側にぶら下がっている赤いレバーを思いっきり引っ張るだけ。
「イチ、ニのサン!」
バシュ!と大きな音を立てて、一瞬にして黄色い浮き輪が水面に飛び出してきました。
はて?こいつを前から胴に装着するのか、後ろから装着するのか、しばらく悩みましたが、後ろからの方が安定性が良く楽に浮かんでいられたのでそちらが正解でしょう。
思ってた以上にしっかりとした作りです。この分だと24時間くらいは浮かんでいられそう。
そばにいた子供達からは「おじちゃん何してるの!?」と不思議がられましたが、一度体験しておけば安心なのよね。
これでいつ転覆しても怖いものなしです!(笑)