今日は以前から気になっていた、明治大学の歴史博物館と阿久悠記念館に行ってきました。
昼食は17階展望ラウンジの学食で学生に混じりタンメンを注文。380円なり。自分が学生の頃よりはるかに美味しくなっています。
歴史博物館では江戸時代に刑罰や捕り物で使用された道具、旧石器時代に骨を加工して作られた釣り針や土偶・埴輪の展示が興味深かったです。阿久悠さんは作詞家として有名な方ですが、作家としても多くの書籍を世に送り出していることには驚かされました。
どちらも入場無料。半日タップリと楽しめました。