油壺は三浦半島の相模湾側の先端に位置し、青い空と眩しいほどの緑に囲まれた美しい小網代湾や休日には子供達で賑わうマリンパークで有名な所です。個人的には毎年5月になるとアオリイカを釣りに訪れるところです。またここ油壺では感動的な生き物と遭遇しています。
3年前の6月初旬、アオリイカ釣りの後小網代湾奥にある小網代の森でゲンジボタルとヘイケボタルが飛び交う姿を鑑賞することができました。ゲンジボタルを見たのは初めてのことでした。
それから一昨年、アオリイカを釣っている時、仕掛けに引っ掛かってきた海藻に巻き付いているタツノオトシゴを発見しました。水族館でしかご縁がなかったタツノオトシゴがこんな身近な所に棲息していることを知り感動しました。
そして先日はボートのすぐ脇に頭を持ち上げた大きなウミガメを発見しました。どうやらこの時期三浦半島の随所にこっそりと産卵に来ているようです。釣り友のSさんはここで2頭のイルカと遭遇したそうです。さて次はどんな生き物と出会えるでしょうか。